本文へ移動
社会福祉法人桐生牧人会 
高砂保育園
〒376-0035
群馬県桐生市仲町1-11-21 TEL.0277-43-0892
FAX.0277-43-0893

ブログ

ブログを通して、園の様子をお伝えします。

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

秋まつり

2021-09-29
 9月25日(土)に、秋まつりを開催しました
 コロナ禍で、様々な行事が中止や縮小になってしまっている状況ですが、少しでも親子で楽しめる行事を行いたいということで、園長先生が提案してくださいました
 やきそば、わたあめは、お持ち帰りでしたが、お菓子つかみ・お菓子すくい、スーパーボールすくい、くじ、お面など、親子でお祭りの雰囲気を楽しんでいただけるよう、準備しました
 密にならないように、グループに分かれ、20~30分という短い時間ではありましたが、久しぶりに、ご家族で幸せそうに楽しむ姿を見ることができ、私たち職員も、幸せな気持ちになりました
 今後も、コロナ禍でも家族で楽しめる行事が行えるよう、考えていきたいと思います
わたあめは、カラーザラメで作りました(❁´◡`❁) すみっコぐらしの顔を、職員が描きました! 大好評でした^0^
スーパーボールすくいは、大きいクラスの子はポイで! 小さいクラスの子はお玉ですくいました!
いっぱいとれたね(*^▽^*)
くじ引きコーナーです! なにが出るかな?
小さいクラスの子は、お玉でお菓子すくいです(●'◡'●) ママと一緒に、よいしょ!
マジックハンドでお菓子つかみができる子は、挑戦しています! 何個取れるかな?                  お家の方と一緒で、みんな、とっても嬉しそうです♡

防災デイキャンプ

2021-09-13
 9月9日(木)、防災デイキャンプを行いました。
 まず初めに、園長先生からお話を聞きました。地震はいつ起こるかわからないことや、停電になってしまうと、電気が使えないこと、ガスも使えず、水道のお水も使えなくなってしまうことなど、災害時に起こる色々なことを聞き、みんな真剣な表情でした。
 4、5歳児は、防災カバンの中にどんなものが必要かを、クラスごとに話し合いました。意見を言ったり、お友達の意見に耳を傾けたり、実際に防災カバンの中身を確認しながら、たくさんの気づきや学びがあったようです
 2~5歳児は、各クラスで実際に非常食づくりをしました。ペットボトルのお水を入れて、まぜまぜして、待つこと1時間「おいしい」と言う子もいれば、「いつものお給食の方がいいな」と言う子もいました。災害時の食事を体験し、食べ物のありがたさを改めて感じることができました。
 4、5歳児は、段ボールや新聞紙で寝床づくりも体験しました。それぞれ、自分で考えた寝床。寝心地はどうだったかな
 おやつは園庭で、ビスコともも缶を食べました。秋空の下、幸せそうにおやつを食べる子どもたちの笑顔にほっこりすると同時に、この笑顔を守るために、災害への備えの大切さを改めて感じました。
 ぜひ、ご家庭でも防災について、話し合ってみてください。


年長ひつじ組の話し合いの様子!
年中はと組の話し合いの様子!
年少ひばり組は、園内の消火器を確認!
2歳児りす組の非常食づくり^0^
年少ひばり組の非常食づくり(*^▽^*)
年長ひつじ組、年中はと組の非常食づくり(*^▽^*)
ひつじ組の個性豊かな寝床。
はと組の寝床はこんな感じです。
園庭でのおやつ。

納涼会ごっこ

2021-08-06
 8月5日(木)に納涼会ごっこを行いました
 3~5歳児さんは、各クラスごとに子どもたちと話し合いを重ね、やりたいお店を考え、製作を積み重ね、それぞれお店を出店しました
 小さいクラスのおともだちに優しく接する姿は、とても微笑ましかったです
 また、3歳以上児クラスも順番でお客さんになり、お互いやりとりを楽しみました
 全園児で園庭で、エビカニクス音頭も踊りました年長さんが太鼓で盛り上げてくれました
 お給食の先生からは、カラフルなゼリードリンクを提供してもらい、好みの味を自分で選び、満足そうな子どもたちでした
 コロナ禍で、色々な制限のある中ですが、子どもたちの笑顔が絶えない楽しい保育を、これからも職員一同、日々工夫して行っていきたいと思っております
年長さんの、くじ引きとヨーヨー釣りです^0^
年中さんはとうもろこしや、どら焼きレストラン♪ 年少さんはかき氷、ペロペロキャンディー屋さん♪
モンスターボールや、お魚つりも人気でした(*^▽^*)
ゼリードリンク♪ 色々な味を選んでオリジナルドリンクで、みんなにっこり笑顔でした(❁´◡`❁)
年長ひつじ組の太鼓に合わせて、みんなで楽しく踊りました(^^♪

年長 ひつじぐみ おとまり保育

2021-07-06
 7月2日(金)~3日(土) おとまり保育を行いました。
ひつじ組さんは、おとまり保育に向け、どんなことがしたいか、クラスみんなでたくさん話し合ってきました
 みんなの「やりたいこと」をかなえることができ、また、お友だちと1泊過ごすことによって、より一層、絆を深めることができました
 1泊を共に過ごした8人のひつじ組さんの顔は、とっても良い表情でした

 またひとつ、成長しましたね

 保護者の方々のご理解、ご協力、ありがとうございました。
園内探検では、おどかし役、おどかされ役になって、盛り上がりました♪
しゃぼん液も作り、色々な形のしゃぼん玉にチャレンジしました(*^▽^*)
アイスクリームやフルーツなど、トッピングをたくさんのせて、スペシャルかき氷を作りました♪
八百屋さんにカレーの材料を買い出しに行き、みんなでアンパンマンカレーを作りました(●'◡'●)竹飯盒のご飯もおいしく炊けました!火加減をずっと見ていてくれた園長先生に感謝です!
桐生東部教会の礼拝堂で、キャンドル礼拝を守りました。 そのあとは、楽しみにしていた花火をしました。
園内探検では、夜の保育園を、2グループに分かれて探検!先生からのお楽しみや、夜のプール探検、手作りお化け屋敷を楽しみました♪
朝ごはんはおにぎりを作りました。自分たちで育てた枝豆、おいしかったね(*^▽^*)
2日目の朝、記念におとまり保育の絵を描きました。楽しい思い出ができたことは、この表情でわかりますね♪

ひつじぐみ(年長)・いちにち動物園

2021-06-29
 昨年度、移動動物園を呼んだことや、今年度、市内の動物園に遊びに行ったことから、年長ひつじ組から「いちにち動物園」をやりたいという意見が出ました
 廃材を使い、手作りで動物を作りました各クラスには招待状を届けてくれましたみんなの楽しみにしていた「ひつじぐみ・いちにち動物園」が本日オープンしました
 各クラス、ひよこやうさぎを抱っこしたり、犬の散歩をしたり、ライオンやワニのエサやりをしたり、とっても楽しそうでした
 小さいクラスの子たちにエサやりのやり方を教えたり、抱っこの仕方を教えたり、年長さんらしい姿がほほえましかったです
 合間に檻の掃除をしたり、池のお手入れをする姿は、飼育員さんをよく見て再現しているなぁ、と感心しました
 たくさん話し合い、準備を重ね、動物園の主催者として活躍してくれたひつじ組のみなさん、楽しい時間をありがとうございましたおつかれさまでした
招待状は各クラスと、職員室にも届きました♡うれしいですね♡  右の写真は看板です^0^
オープン前! 準備万端!(*^▽^*)
エサやりコーナーや、フォトコーナーもあるよ(*^▽^*)
犬の散歩もありますよ! 各動物コーナーには、説明書きもあります!
たまご組・ひよこ組さんも、遊びにきました♪ ライオンのエサやりはちょっとドキドキ>_<
はと組さんも、犬の散歩、エサやり、動物との触れ合いを楽しんでいました(^^♪
りす組さんです!飼育員さんになった年長さんが、色々教えてくれています(❁´◡`❁)
ひばり組さんです!ライオンのエサやりにも動じません‼ 抱っこのしかたを教えてもらい、さあ!チャレンジ!
飼育員さん、お掃除もささっとしてくれてかっこいいね!今日は本当にステキな時間をありがとう♡♡♡
TOPへ戻る