ブログ
ブログを通して、園の様子をお伝えします。
ブログ
年長 ひつじぐみ おとまり保育
2021-07-06
7月2日(金)~3日(土) おとまり保育を行いました。
ひつじ組さんは、おとまり保育に向け、どんなことがしたいか、クラスみんなでたくさん話し合ってきました

みんなの「やりたいこと」をかなえることができ、また、お友だちと1泊過ごすことによって、より一層、絆を深めることができました

1泊を共に過ごした8人のひつじ組さんの顔は、とっても良い表情でした
またひとつ、成長しましたね


保護者の方々のご理解、ご協力、ありがとうございました。
ひつじぐみ(年長)・いちにち動物園
2021-06-29
昨年度、移動動物園を呼んだことや、今年度、市内の動物園に遊びに行ったことから、年長ひつじ組から「いちにち動物園」をやりたい
という意見が出ました


廃材を使い、手作りで動物を作りました
各クラスには招待状を届けてくれました
みんなの楽しみにしていた「ひつじぐみ・いちにち動物園」が本日オープンしました



各クラス、ひよこやうさぎを抱っこしたり、犬の散歩をしたり、ライオンやワニのエサやりをしたり、とっても楽しそうでした

小さいクラスの子たちにエサやりのやり方を教えたり、抱っこの仕方を教えたり、年長さんらしい姿がほほえましかったです

合間に檻の掃除をしたり、池のお手入れをする姿は、飼育員さんをよく見て再現しているなぁ、と感心しました

たくさん話し合い、準備を重ね、動物園の主催者として活躍してくれたひつじ組のみなさん、楽しい時間をありがとうございました
おつかれさまでした


氷あそび・水あそび
2021-06-15
梅雨入りしたとのことですが、今日は夏のように暑い日となりました
たまご組(0歳児)、ひよこ組(1歳児)、りす組(2歳児)の子どもたちは、大好きな水あそびに加え、氷あそびも楽しみました

つめたくて、気持ちよくて、だんだん解けるようすは不思議で、太陽の光でキラキラときれいで…
触ったり、水に浮かべたり、船や電車に見立てたり…


子どもたちは遊びながら、たくさんのことを感じ、学んでいました

ファミリーデーごっこ
2021-06-11
本日、ファミリーデーごっこを行いました

ファミリーデー(運動会)当日はコロナウイルスの影響で、りす組(2歳児)以上の参加でしたので、今日はたまご組(0歳児)とひよこ組(1歳児)も参加しました
全クラスで、日々楽しく積み重ねてきたことを見せ合いました
たまご組、ひよこ組さんはみんなの前で少し緊張しながらも
「エビカニクス」を披露してくれました
とってもかわいくて癒されました
ほかのクラスのお友達も、楽しくリラックスした雰囲気の中で披露でき、素敵なひとときとなりました

最後に、年長・ひつじ組さんからお菓子とメダルのプレゼントを渡してもらいました

ファミリーデー(運動会)
2021-05-31
5月29日(土)高砂保育園園庭にてファミリーデーを行いました

高砂保育園では、運動会を‟ファミリーデー”と呼んでいます。大好きなご家族に子どもたちが頑張っている姿を見てもらう日、ご家族と一緒に楽しく過ごす日なので、‟ファミリーデー(家族の日)”と呼んでいます。また、大好きなご家族だけでなく、保育園のお友だちや先生たちもみんな大切な家族として、互いに助け合ったり、支え合ったり、励まし合うことを、高砂保育園ではキリスト教保育、少人数保育の中で大切にしています。ファミリーデーの練習中も本番も、「がんばれー!!」とお友だちを応援する姿が印象的でした

当日もお天気に恵まれ、ご家族のみなさまと共に楽しい時間を過ごすことができました
暑い中でのご参加、ご協力ありがとうございました